Doodle of EarlyMorningのアーカイブ

よりご覧ください。

Instagramの全てのエントリ

Slim Tablet

私の講義しているデザイン学校で
Princeton社製 Slim Tabletを1週間ほどテストとしてお借りすることになりました。


▲適度な重さと、吸い付くようなゴムがタブレットを使用しているときのズレを解消しています。

タブレットそのもののデザインはシンプルで、薄さを5ミリまで押さえ、
16:9の画面比率にも対応しています。
表面のプラスチックスクリーンも適度なザラザラ感があり、なかなかいい感じです。


▲本当にほぼ四角いシンプルなデザイン。好感が持てます。

そしてこのタブレットのデザイン的に最も優れているのは、
その厚さです。最大9ミリ、入力エリアは5ミリの厚さです。
コレにより、机との段差が少ないので手首が疲れにくいようです。


▲とても薄いのに剛性は高いです。

入力用の専用ペンは持った感じがずっしりとした高級ペンのような重さがあります。
ペンホルダーもあり、ビジネスユースでプレゼン前に
ワイシャツの胸ポケットに指しておくとちょっとカッコいいかもしれません。


▲専用のペン立ても適度な重さがあり、底面のすべりは少ないので使いやすいです。

ずっしりとしたペンのホルダー部分を開いてみると、
そこには単4型の電池が1本入っています。この重さは電池だったんですね。


▲ペンそのものの重量バランスは、すこし後ろ(おおよそ6.5:3.5)にあります。

Windows Vistaに完全対応しているので
Vistaを使っている場合にはドライバのインストールが不要です。
私はXPですのでドライバをインストール。
同時に数本のバンドルソフトもインストールできます。
MAC用のドライバも同梱されています。


▲同梱されているソフトはインストール時に自分でカスタムインストールできます。

バンドルされているソフトの中でも「Power Presenter RE II」はとても面白いソフトです。
このタブレットがビジネスでのプレゼンテーションに最適化されていることが良くわかります。
画面に直接タブレットを使って文字やマーク、絵柄を描くことのできるソフトです。


▲直感的に使えるツールが並びます。※写真はバンドルソフトのFreeNoteです。

市販されているソフトも多数ありますが、バンドルソフトとしてここまで使いやすいのはすばらしいです。
もちろん、説明で描いた文字なども録画できますので、
ソフトの使い方解説などのツール開発にも良さそうです。


▲デスクトップに直接描けます。※写真はバンドルソフトのOfficeInkです。

デスクトップやソフトの上から文字や矢印など描けるのは非常に便利です。
また、黒板、ホワイトボードのモードもあり、モニターに集中しているときにそのまま他の文字や図形、グラフなどを見せれるのは便利ですね。


▲講義の時には、よくこのようなシチュエーションがあります。
こういう時には使いやすそうです。

と、ここまでは言うこと無しにすばらしいのですが、
グラフィックソフトと組み合わせて使う際にはちょっとコツがいるようです。


▲なみなみの線を描いてみました。

上の一行はそのほかの行と同じように描いたのですが、
大きなグリッドに吸着するように描画が飛んだ感じになります。
上の一行以外は全く問題なく動くのですが・・・。
ビジネス用のソフト(パワーポイントやエクセル)のを使用してのプレゼンなどでは
あまり問題にならないと思われますが、グラフィックソフトでは大きな痛手です。


▲Photoshopでイラストを描くときには画面の上部から5センチぐらいが「ペン飛び」するので、
描画エリアを下げて使うと全く問題ありません。

基本的にツール切り替えは、専用ドライバ制御によるタブレットの周りにある
ファンクションキーを併用すると便利です。
それ以外ではマウスを併用する必要がありそうです。
また、ワコムを使い慣れている方は、
ペンのお尻が消しゴムになっていないので注意が必要です。


▲慣れるとこれぐらいのモノを描くのには全く問題なく筆圧感知を使って描けます。

全体をとおして・・・。
ビジネスツールとして使用する場合にはいろいろな工夫がありとても便利。
グラフィックツールとして使用するためにはちょっと慣れが必要。

価格はかなり安いようですので、自分のデスクまわりやプレゼンの環境を
スタイリッシュにしたい方にはお勧めではないでしょうか?
ただし、グラフィックツールのヘビーユーザーにはお勧めできません。

なんとなくドライバーのアップデートで解消できそうな感じはしますが、
ペンが少々重いので、長時間描いている場合にはちょっと手首に負担がかかるようです。
またペンのお尻を消しゴムとして使えないのは、ワコムを使い慣れていると
消しゴムツールへの切り替えをキーボードもしくはファンクションキー、
またはツールボタンで行わなければならないというのは不便な感じがします。



[コメントを書く]

ラリー・ジャパン day4

ラリージャパンが今日で終わりました。
最終日になってやっと天気がよくなりましたが、
さすが帯広の10月下旬は寒いですねぇ。

▲競技車両が各チームの作業スペースに戻ってくると、
たくさんのスタッフが大急ぎで修理します。


▲会場には陸上自衛隊の装甲車も展示されていました。
鉄板がとても厚いです。
でも普通乗用車と同じオートマのレバーでした。


▲全ての競技が終了すると一定時間、競技車両は大会側に預けます。
そして入賞車両はエンジンの隅々まで不正がないか調べます。

今日はあまり時間が無かったのでほとんど撮影できませんでしたが、
帯広で世界レベルの自動車競技を見ることができて本当に良かったです。

先日のニュースによると今後のラリージャパンが道央圏開催もあるということで、帯広市長が2008年のWRC帯広開催を要請したとあります。
市内中心部から車で10分で世界最高峰の走りを見ることができた帯広から開催地が動くのはなんとなく寂しいのですが、動員数やホテルの数などの問題から道央圏に移動するのはなんとなくわかるような気もします。

どちらにしても北海道でWRCが開催されるというのは道産子の誇りです!!
来年も楽しみです!!

そして、本日のおまけ写真。


▲ホテルの裏側


▲ホテルのとなりのドア


[コメントを書く]

ラリー・ジャパン day3

ラリージャパン3日目です。
今日は昨日まで降っていた大雨も収まり、比較的すごしやすい一日でした。


▲万国旗ってなんかワクワクしますよね。


▲メインスタンドの裏側。すごく大きいです。


▲各チームのテントはとてもカラフルでロゴなどの色使いもきれいです。


▲何か直していますねぇ。毎日たくさんの部品が壊れるので、メカニックの方々は大変そうです。


▲ラリー車など競技車両って色が本当にきれいですよね。


▲タイムカードにマークを付ける場所です。


▲熱狂的なファンがこの競技車両に集まって写真を撮っていました。


▲お昼に食べたローストビーフサンド。パンよりも肉が厚いかも!


▲ぐるぐるソーセージとコーヒー。コレを持って歩いているとちょっとテレます。


▲おまけ その1。宿泊先のとなりのお店。


▲おまけ その2。宿泊先のとなりの消火栓。

今日は会場をブラブラできて楽しかったです。
お客さんもたくさん来ていました。
昼間は暖かかったので気分的にも良かったですし。

でもWRCの競技車の数がどんどん少なくなってちょっぴり残念です。
明日はラリージャパンの最終日です。
どうやら晴れそうですので残り1日を楽しめそうです。


[コメントを書く]

ラリー・ジャパン day2

ラリージャパンの2日目です。
午前中は陸別方面で競技が行われていたので、
私の訪れた北愛国のサービスパークは平和でした。
サービスパークでは、競技で壊れた車両を修理したり、
ドライバーやコドライバー(助手席で地図を見たり時間や距離を測る人)や
そのチームのガレージがあります。


▲スーパースペシャルステージという名前の特設コースのゴール付近

この場所はナイトレースですので、ライトを点灯するぐらい暗くなってから始まります。
でも今日は大雨だったので競技に参加している人、スタッフの皆さん、
見に来ているお客さん、みなさんが大変だったようです。
夜にホテルへ戻ったら、靴がドロドロでした。
ズボンも・・・換えズボン持って来ていない・・・部分洗いかなぁ・・・。


▲新型の車の試乗会もやっていました。
流し撮りしようと思ったら、なんだか面白い写真になりました。

本当は各チームの車両がたくさんある場所で写真を撮りたかったのですが、
何時間も前から白い大きなレンズのカメラを持った人々が陣取りをしていたので私は遠慮してしまいました。


▲わかりにくいですが、自衛隊の装甲車も展示されています。

今日は雨が降っていたのでぜんぜん写真を撮れませんでした。
明日、もしも晴れたら車をいじってる人たちの写真も撮りたいと思います。
なんだかいろいろな工具や部品がたくさんあって楽しそうです。

・・・で、思い出した。
自分の車の車検・・・11月の1週目で切れる・・・。



[コメントを書く]

ラリー・ジャパン day1

帯広で開催されているラリージャパンに来ています。


▲スタートする場所にあるちょっと高くなってるステージのような台からラリーカーはスタートします。

今日はオープニングで、帯広の中心街で各チームご自慢のラリーカーのお披露目です。


▲世界各国からチームが終結しています。
帯広でこんなにも外国人の方々を見るのはめったに無いと思われます。

昼間は暖かかったのですが、さすがに夜になるとこちらは寒いです。


▲トラくんもラリーのオープニングを見に来ていました。

本当に帯広の駅のまん前の道が完全に封鎖されて、お祭り状態です。


▲自衛隊の音楽隊の方々による演奏でイベントがスタートです。


▲ラリーでは係りの方々は鎧(よろい)を付けます。(うそ)


▲なんだか不思議な空間です。


▲スタッフの方々も楽しそうです。


▲カメラを構えたら手を振ってくれました。いい人だぁ。


▲女性のスタッフの皆さんは着物姿。

明日は朝から実際にラリーカーがものすごい勢いで走るイベント会場へ移動します。
世界最高峰の走りを見れるのはとても楽しみです。


[コメントを書く]

ゴージャスなおばさん


▲ゴージャスなおばさん [ガッシュ]


ひとことコメントをいただけるとモチベーションが上がります!
[コメントを書く]

 

Copyright(c) : Marty M. Ito and PaintMonster ArtStudio