
今日はシェアメイトのスカポン太くんとスペシャルエフェクターのRickCortesが朝一で会場入りしたいということでしたので、一緒に朝一で会場入りしました。

毎日コスプレさんたちはたくさん見るのですが、今日は特にスターウォーズさんが多い。と言うのも今日はSWディなのだそうです。はぁ。あ、彼らは勝手にSWさんたちです。

そして今年はゴーストバスターズも結構います。Xboxのゴーストバスターズ・ゲームが発売されたこともあり、盛り上がっています。

こちらの皆さんは勝手にゴーストバスターさんたちです。

彼女はXboxのゴーストバスターちゃんです。

トランスフォーマーさん、縮小版インディジョーンズ、Xメンさんなど、いるいるいる・・・そこらじゅう映画好きを全身で表している方だらけです。


そしてなんだかわからないけど、なりきってるさん達。

あ、SWさんたちが何か悪の密談をしている・・・。

夢のコラボレーション?なのだろうか・・・。ジョニーデップ・・・なんだよね?

シュレックさんたちですよね?でも話は政治の話をしていました。

会場の建物の向かいにある広場にはナイトライダーのKITTではなくKARRがいました。
まだまだ数え切れないほどコスプレの方々が来ていましたが、みんなどこか違うところがある意味見ていて楽しいです。

さて、私も早い時間からカスタムコスチューム&ストーリーボード・アーティストのカンファレンスに参加することにしました。


スピードレーサー(マッハGO)やドリームガールなどの衣装デザイン、そしてHulkやMummyなどのストーリボードが紹介されました。


描く際のTipsやインスピレーションなど第一線で活躍している彼らの話を聞けたのはとても貴重でためになりました。

そして今日のお昼はFootersで軽く食べることに・・・。
うん、癒されます。
食事の後は、最後のブロックを積極的に回ることに。

まずはDaniel Davis。彼はアリゾナのアーティストで、ブースの造作やプロダクトなどすべて自分のスタジオで作っています。とても陽気な人で、話していて楽しいです。

つづいて、Autumn rain Turkel, Danni Luo, Daniel Landermanのお三方。
とても親切な彼ら、私の荷物が重くなったらいつでも荷物を預けに来ていいよ!と言ってくれています。そして、今回のプロ登録の時のTipsをアドバイスしてくれたのはDanniでした。

つづいて、Howard Shum。彼はいろいろなアーティストとコラボレーションした仕事をしています。特にコミックのアーツは定評があり、SWコミックも手がけています。

こちらはGary Ham。彼は何度か紹介したことがありますが、アナスタシアやタイタンAEなどのアニメーションの仕事を経て、現在はフリーランスとしていろいろなプロジェクトで活躍しています。また彼のデザインしたキャラクターのスカルプチャーはとても美しく重厚で人気があります。

続いては、Hard Ei8htのみなさん。
彼らは、ニコロデオン、カートゥーンネットワーク、ディスニースタジオなどでキャラクター、ストーリーボード、アニメーションの仕事をしているアーティストです。昨年にひきつづきVol2を発売し、今回もステキなコミックを披露してくれています。

そしてこちらはScott Wright。
彼も私と同じくFlashやPainterを良く使うアーティストで、今回初めてお会いしたのですが、これから長く付き合えそうな予感のステキな人です。
キャラクターのデザインがとてもスイートでクイックドローイングなところが特に気に入りました。

時刻は午後3時半。2階の中くらいのボールルームでDean Yeagleのドローイングデモンストレーションが始まりました。もう結構なおじいちゃんですが、彼のオリジナルキャラクターであるMandyちゃんを描き始めると話をしながらあっという間に描きあげてしまいました。

だいたい3~5分で描いてしまいます。すごい!!


そして本日の最後はニコロデオンのAvatarのプレビューです。
ものすごい人数です。おおよそ1200人ぐらいいたでしょうか。
そしておお盛り上がりです。


最後にはスタンディング・オベーションです!そんなに人気なんですね。
ということでホテルへ戻ってきたのは10時ころ。
日本からドローイングセッションでご一緒したスカポン太くん、黒イルるかさん、そしてテクリさんがサンディエゴに到着したので一緒に少しお話をして夕食は夜中12時になってしまいました。久々に長い一日だったのでちょっと疲れましたが、明日の夜はSketchbook Sessionなので明日の朝は少しゆっくりと起きようと思います。
そして本日の収穫。

またまたハードカバーが・・・
見た目はいいんだけど、旅人には優しくないですね。

それではまた明日。
[コメントを書く]